いつもれんげじスマイルホールをご利用して頂き、ありがとうございます。
また、当施設の感染症予防対策にご理解ご賛同を頂き、誠にありがとうございます。
冬場になり感染症が流行りやすい季節になってきましたね。
感染症対策・経済・健康(メンタル含む)・子どもの発育発達 などバランスを取るのが難しい局面ではございますが、私たちは皆様が「体を動かしたい かも」「気分転換・リフレッシュしたい かも」「遊びたい! 遊ばせたい!」と思った時に、いつでも安全に安心してご利用いただけるよう、適切な準備をしてお待ちしておりますね☆
皆様におかれましても、以下をご確認順守のうえご利用頂きますよう、改めてお願い申し上げます。
~れんげじスマイルホールでココロもカラダもスマイルに☆~
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【重要】
ご利用の際には、当施設の感染症予防対策「ご利用前の確認事項」をご確認いただき、また順守をお願い致します。
(クリック または タップをするとご覧いただけます)
※県内在住の方でも、県外に出られた場合は「お戻りになられてから10日経っていない場合」は、ご利用を頂けません。
※「出発前のご自宅での検温」「受付待ちの整列中のマスク着用」もお忘れなくお願い致します。
皆様にはご面倒をおかけする事が多く、大変恐縮ではございますが、お互いが安心して気持ち良く遊べますよう、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
8/14(金)から適用となります。
↑↑↑↑↑ クリック・タップ してください(PDF)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■前提となる当施設のスタンス
①感染症対応に関して、政府や市の方針指示のもと「安全最優先」の対応を致しますので、急遽中止や休館となる場合がございます。
②感染症防止対策に関して、以下の各種ガイドラインに準拠した対策を講じ、「皆様にいつでも安全に安心してご利用いただける環境」をご用意しております。
「市の感染症対策本部のガイドライン」・「スポーツ庁のガイドライン」・「フィットネス産業協会のガイドライン」
③感染症対策(命を守る、医療体制を守る)・経済活動と併せて問題となっている、「運動不足による健康二次被害」を少しでも食い止めます。
“やりたい!” と思った時に、全ての方が安心して健康づくりができるよう、広々空間を活かした安全衛生対策をしたうえでお待ちしております。
コロナ禍の健康二次被害(スポーツ庁より)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【問合せ】
れんげじスマイルホール
TEL:054-641-7715
(10:00-17:00 / 木曜日 休館)
メール: rengejismilehall@tipness.co.jp
~れんげじスマイルホールでココロもカラダもスマイルに☆~